24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鶴岡市議会 2020-09-01 09月01日-01号

今後の財政運営方針といたしましては、歳入確保の面では、合併による優遇措置の終了を見据え、造成してきました各種基金適正水準で維持することに努めつつ、効果的な活用を図ってまいります。 また、新総合計画未来創造プロジェクトの着実な推進などによりまして、産業創出・振興し、雇用の場を確保することで、市税をはじめとする財源涵養に努めてまいります。 

酒田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

財政状況につきましては、これまでも多くの場で議論してまいりましたし、各種基金の在り方や酒田市が目指す健全財政とはどういうものなのかなど、総合計画に基づく投資的経費の推移や償還のピークなど様々な角度から財政状況をしっかりと監視することは、我々市議会として果たすべき役割の最たるものであると思っております。 また、限られた財源の中で、より一層の業務の効率化市民サービス向上が求められております。

鶴岡市議会 2018-09-05 09月05日-01号

5点目として、各種基金について伺います。財政調整基金については40億円の目標を設定し、現在は50億円に達し、新たな積み立ては行っていないとのことですが、公共施設整備基金については3億5,000万円積み立てるとする補正予算が今議会に提案されています。あわせて、地域まちづくり未来基金にも同額を積み立て補正予算が提案されています。

酒田市議会 2015-10-20 10月20日-05号

代表質疑でもお答えしましたし、本日の門田議員一般質問でもお答えをしたとおりでございますが、平成28年度予算編成の中で、保育園同時入所要件の緩和の財源については、既存制度整理健康福祉部門に限らず全ての部門での役割を終えた予算措置などの整理、あるいは各種基金活用などによって財源を生み出していきたいというふうに考えております。 

鶴岡市議会 2015-09-07 09月07日-04号

財政調整基金についてでありますが、この基金使途が限定されず、年度間の財源の不均衡を調整するために設けているものであり、各種基金の中で中核となるものであります。 目標額につきましては、平成23年7月に策定した行財政改革大綱実施計画において、標準財政規模の約10%を目安として、平成27年度時点での残高を40億円としておりました。

鶴岡市議会 2015-03-24 03月24日-07号

27年度合併特例期間最終年度となり、28年度から普通交付税が段階的に縮減される予定でありましたが、先ほどの行財政改革への取り組み職員定数適正化学校適正配置計画の実行、合併特例債を初めとする有利な起債活用や高利の旧債の繰り上げ償還各種基金の積み出しなど、本市独自の取り組みを評価するものではありますが、今後とも国に対し、合併市町村に対する支援の継続を、同様の事情を持った自治体と連携をして強

鶴岡市議会 2014-09-02 09月02日-01号

定例会にも、財政調整基金6億円、減債基金を4億円積み立てるため補正予算を提案しておりますが、今後とも収支状況を見ながら各種基金への積み増しを行ってまいりたいと考えております。 2つ目対策としては、市債の繰り上げ償還市債発行額の抑制と、合併特例債過疎債など交付税措置のある有利な起債を計画的に活用することで将来負担を軽減することであります。 

庄内町議会 2014-09-02 09月02日-01号

でありましたが、どのような手法でやっているのかは調べてみないと分からないのですが、直接的に借りたものを積むという手法、どのような予算で表わしているのか、その辺、2回目の質問で、もし分かればご案内をしていただきたいと思いますが、本町の場合は、まずは満額を借りることによって、当然、財政運営上、例えば余裕ができるということで、その余裕ができた部分を例えば今回のように減債基金、あるいは財政調整基金といった各種基金

鶴岡市議会 2013-09-02 09月02日-03号

平成28年度以降の財政運営につきましては、市債の繰り上げ償還各種基金積み立てを行うといったような余裕は徐々に少なくなってくるというふうには思われますが、各年度における収支均衡に努め、健全な財政の維持を図ることができるものと考えております。 以上です。 ◆3番(渡辺洋井議員) 最初の子供の遊べる公園の現状と将来像について、再質問させていただきます。 

鶴岡市議会 2011-12-20 12月20日-06号

号 鳥獣被害防止対策充実を求める意見書提出について                        (提出者 五十嵐庄一議員 外3名)              第 5  議会第25号 円高から中小企業を守る対策を求める意見書提出について                      (提出者 富樫正毅議員 外3名)               第 6  議会第26号 国民生活安心向上を図る各種基金事業

山形市議会 2011-11-29 平成23年12月定例会(第2号11月29日)

政権交代前の自公政権当時,安心社会を構築するため,医療や介護の充実子育て支援の強化などに対する各種基金制度が設けられ,地方自治体における迅速かつ柔軟な取り組みに対して支援が行われてきました。しかし,こうした基金事業の多くが平成23年度限りで終了いたします。  幾つかの基金を紹介させていただきます。  最初に,子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例基金です。

山形市議会 2010-09-02 平成22年 9月定例会(第1号 9月 2日)

また,地域経済活性化に向けた緊急経済雇用対策については,国や県と連携した取り組みとして,国の経済危機対策公共投資などの臨時交付金事業実施のほか,緊急雇用機会創出支援など各種基金活用した事業を展開するとともに,本市独自の事業として,中小企業に対する特別経営支援資金融資あっせん事業の拡充や,先ほども申し上げました「やまがたまるごと商品券」の発行への支援など,各産業・業種に配慮した積極的かつ迅速

山形市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第2号12月 1日)

市民の負託にこたえまして,市政の責務を果たすために,国,県の補助制度,あるいは起債活用,あるいは各種基金の取り崩しなど,可能な限り財源確保し,市民サービスを支えていきたいと考えております。  この前提として,従来にも増した事業点検でむだを我々も排除し,一層の効率化と施策の実効性を高める取り組みが不可欠であろうと考えております。

  • 1
  • 2